研修ゲーム

体験的に楽しく学べる研修ゲーム

研修ゲームは、ゲームを通じて仕事上の基本的な考え方や組織の原則や陥りやすい問題点などを体験的に学ばせる方法です。ゲームというと日本では、「遊び」を連想しますが、研修ゲーム発祥の国であるアメリカでは、「競う」、「競技」、「チャレンジ」といった意味で使われています。

期待される効果

  1. 組織活動などの複雑なシステムを単純化して教えることができます。
  2. 職場で起こる現象を間接体験させることができるため、教育内容を実証でき、重要性を認識させることもできます。
  3. 相互啓発させたり、考えながら行動させるため、主体性や自発性、創造性を促すことができます。
  4. 受講生同士のコミュニケーションもよくなり、自然にチームワークが形成されます。

研修ゲームの特徴

ビジネスの世界ではIT化が進み、コンピューターやスマートフォンなしでは仕事が進まなくなっています。幼いころからIT機器に接している若者たちに欠けているものは、人とのコミュニケーションにあるといってもよいでしょう。この研修ゲームはアナログですが、ゲーム慣れしている若者の教育にぴったりの手法であると同時に、自然とコミュニケーション能力も高まるという副次効果もあります。

みんなで楽しみながら、考えながら、模擬体験を通じて、学ぶ手法は他にはありません。研修の中に一部組み入れることも出来ますし、目的に応じた研修ゲームを使えば、独立した会合としても使えます。研修の一服の清涼剤としても効果があります。

研修ゲーム 一覧(オンラインショップで詳細をご覧になれます)

こちらのページで全ての商品の試し読みができます。

コミュニケーションゲーム / 仕事の計画ゲーム / チームワークゲーム / 印象交換ゲーム / 協力、協働ゲーム 聞き方ゲーム 自己確信ゲーム / 話し方ゲーム / コンセンサスゲーム フィードバックゲーム / ネゴシエーションゲーム